即時決済システムの罠
『20歳の女性がPIX(即時決済システム)の偽の支払い証明書を使ってピザを購入し続け、約2年間にもわたって無銭飲食を繰り返していたしていたことが発覚した。
気づいた店側から支払いを求められると、あろうことか死んだふりをして支払いを回避しようとした。女は別の店でも同じ手口で詐欺行為に及んでおり、常習犯であることが明らかになったと24日付G1サイトが報じた。
事件は、ブラジル東北部ペルナンブコ州カマラギベ市にあるピザ屋「デリシャス・デリバリー」で起こった。
フランシエリー・ドス・サントス容疑者はここ数カ月の間に少なくとも5枚のピザを注文し、計814レアル(約2万5千円)の損失をもたらした。フランシリー容疑者は昨年、同店で週に3回注文するほどの常連客だったが、店側が詐欺に気づいたのは今年に入ってからだった。
被害にあった店のオーナー、アレックス・レナト・シルヴァさんは、「うちのスタッフが毎回支払い証明書を確認していたけど、特に問題に思わなかったんだ。でもある日、私がちょうどパソコンで事務作業をしているときに容疑者から商品の注文を受けたんだけど、PIXの決済完了通知が届かなかったんです」と振り返った。
翌日、アレックスさんは容疑者から送られた支払い証明書を印刷して銀行に持って行き、入金を確認したところ、それが偽造されたものだと告げられた。
その後、彼はフランシエリー容疑者に支払いを要求するも、何かと誤魔化されて一向に支払う気配が見られず、途方に暮れていると、別の店のオーナーから同容疑者が事故に遭い、その際に受けた手術の合併症で死亡した、という旨のワッツアップのメッセージを受け取ったことを知らされた。
そこには「家族の悲しみをお察しください。今朝まで、私たちの娘は幸せそうに微笑みながらここにいましたが、残念なことに彼女の最期が来てしまいました」とメッセージには書かれてあった。
しかしその3日後、アレックスさんは死んだはずの容疑者を飲み屋で偶然目撃し、目を疑った。「彼女はそこで酒を飲んでいて、話かけに行ったが拒否され、何も払わないと言われた。人でいっぱいだったので、その時は諦めることにしたんだ」と話した。
アレックスさんはその経験を自身のSNSで公表した後、全く同じ手口の詐欺に引っかかった別の店のオーナーから連絡を受けた。
被害者らは、フランシエリー容疑者の勤め先であるスーパーマーケット・チェーンのクレジットカードの受付カウンターに行き、そこで彼女が顧客のカードを偽造していたことがバレてクビになっていたことを知った。
アレックスさんは13日、詐欺の告訴状を提出した。彼によると、容疑者のターゲットはすべてレストランやバーなど食品業界で、被害者の一人は1千レアル以上を失ったのだという。
「この類の詐欺被害者がこれ以上出ないことを願っています。家族を養うために必死に働いている人々にとって大きな打撃となるのです」と話した。』
世界には厚顔無恥という人がいるが、今回のブラジル人女性は正にそういう人だね。 偽の支払い証明書を使ってピザを2年も購入し続けたと言うのも凄いよね。
世界では現金払いから、カードやQRコード払いなどに移行してきているが、良い事ばかりじゃないね。 偽の証明書ってどういう仕組みだったんだろ?
たまたま通知がなかったからわかっただけで、そうでなかったらずっと無銭飲食されていたという話だよね・・・。 まあ、常連客になるわけだ。いや、無銭飲食だから客じゃないか。
フランシエリー容疑者に支払いを要求した後も凄いよね。
のらりくらりとかわし、しまいには自分が死んだ事にしているんだから。
それにしても街から出ていくならわかるが、同じ町に住んでいたらバレるのは時間の問題だろう。その場しのぎでしかないよね。
ラテン系の人は傾向としてその日を楽しむという感じの性格の人が多いのも事実だが、それにしてもバカじゃないかと思うくらいの稚拙な言い訳だよね。
しかも、そのピザ屋以外にも同様の手口を使っていたんだろ。 もう完全に支払う気がない犯罪者じゃん。
実際、フランシエリー容疑者の勤め先であるスーパーマーケット・チェーンのクレジットカードの受付カウンターにで、彼女が顧客のカードを偽造していたことがバレてクビになっていた・・・。
それにしてもSNSが発達した現在で、こういう事で名前が広まったら、今後の人生に大きく悪影響があると思うんだけど、目先の利益にしか目がいっていないようだね。
ところで日本人にとって不思議なのは警察の存在だろう。
日本だとすぐに警察の厄介になって捕まっていると思うんだけど。
まあ、ブラジルの警察って凶悪犯罪が多いから、詐欺まがいの犯罪にはあまりかまってくれないのかもしれない。
ブラジルなど南米では犯罪に遭っても警察に通告しないという事もある。
犯人に逆恨みされて、刑務所に行った後などに酷い目にあわされるのを恐れているからだ。
フランシエリー容疑者のターゲットはすべてレストランやバーなど食品業界で、被害者の一人は1千レアル以上を失ったのだというが、同じ手口で何人も騙されたという事は、同様の手口に犯人が出てくると、会社が次々と倒産してしまうかもね。
だって2年もわからないような詐欺の手口を多くのブラジル人がやり始めたら、売主としてやってられないだろう。しかも同様の被害者オーナーが複数いたんだよ。
詐欺の手口をSNSなどで公開して、そんな詐欺に引っ掛からないように注意喚起を促すべきじゃないのか、ブラジル警察は。
フランシエリー容疑者は20歳と若いのに、家族とかはどうなってるんだろう?
PIX(即時決済システム)とは耳慣れないなと思っていたら、ブラジルで使われているインスタント決済手段のことだった。
客は支払う金額が含まれる Pix 文字列かQR コードを受け取り、有効期限が切れる前に、銀行アプリやインターネットバンキングで支払いを済ませる方法のようだ。
通常だったら、支払った証拠としてその場で店主に見せたりするんじゃないのか?
電話の場合は、写メにとって店に送付する方法だったんだろうか。
そこで、偽の証明書を送って支払ったように見せかけていたのかな?
今回の事件で、PIX(即時決済システム)の欠点が暴かれたわけだけど、改善されるまで店側がPIX以外の別の方法の支払いを要求するようになるかもしれないね。