プーチンのウクライナ侵攻の闇

ロシアを捨てたロシア人の苦悩

『「ロシア人は家に帰れ」。でも私に帰る家はありません』 ロシアの隣国ジョージアグルジアの首都・トビリシ。観光客でにぎわう旧市街の一角で、ロシア人のナターシャさん(24)は表情を曇らせた。

 ロシアがウクライナに侵攻を始めてから、1年5カ月。祖国を捨てた多くのロシア人流入したジョージアでは、今、反ロシア感情が最高潮に達している。現地取材から見えたのは、さまよい続ける若者たちの苦悩だった。 (7月29日放送 「サタデーステーション」より)

 ■街中にあふれる“拒絶”『ロシア人お断り』 6月中旬。サタデーステーションの取材スタッフが向かったのは、ロシアの隣国・ジョージア

 ソ連崩壊により、1991年に独立を果たした国だ。首都トビリシの、旧市街と現代の建築物が共存する美しい街を歩いていると、取材スタッフの目にあるメッセージが飛び込んできた。

 『RUZZKI NOT WELCOME』…その意味は、『ロシア人お断り』。 真っ白な建物の外壁に、真っ赤な文字で、そう書き殴られていた。

 実はいま、ジョージア国内で最高潮に達しているのが「反ロシア感情」だ。

 『ロシア製品は買うな!!!』 『ロシアはテロ国家!』…こうしたメッセージは、バス停や地下道、アパートや飲食店の外壁などに、文字通り“所構わず”書かれている。

 矛先が向けられているのは、流入し続けるロシア人だ。

 ウクライナ侵攻後、人口わずか370万人のジョージアに、140万人以上のロシア人がやってきた(去年3月~12月/一時滞在を含む)。 その中の一人がナターシャさん、24歳だ。

 『どうも、ナターシャです。若者はなぜロシア政府が嫌いか?それは、危険で嘘つきだからです』(YouTube動画より) ユーチューバーとして活動する中でロシア政府を批判してきた。

 侵攻開始以降、ロシア国内で言論弾圧が強まるなか、「逮捕されるのではないか」という恐怖から、去年9月、家族をロシアに残し、ジョージアへと逃げ込んだ。

 しかし、そこで待っていたのは、自分たちロシア人を拒絶するジョージアの本音だった。

 取材中に通りかかった旧市街の中心地にも、『RUZZK GO HOME(ロシア人は家に帰れ)』の文字があった。

 『「ロシア人は家に帰れ」。でも私に帰る家はありません。ロシア人がビザ無しで行ける国は、ジョージア以外、ほとんど無いんです』 ナターシャさんはメッセージを指差し、そう嘆いた。

■『ロシア政府に反対   社会に示す』 

 積極的に情報発信 そんなジョージア国内で、ナターシャさんが今、尽力していることがある。戦禍のウクライナから来た避難民への支援活動だ。

 ロシア人の友人とスーパーを訪れ、ロシア製の商品を避けながら、オムツやパスタ、シャンプーなど、総額1万円ほどを購入すると、ウクライナ避難民のための支援施設に持ち込んだ。

 ナターシャさんは、ジョージアに来てから、ここに何度も物資を寄付している。 支援施設を訪れるウクライナ避難民の多くは、住んでいた土地をロシア軍に占領されたウクライナ南東部出身の人たちで、ナターシャさんは、『避難してきた方たちに会うと私の国がやったことに対し、本当に申し訳ない気持ちになります』と話す。

 物資の寄付だけでなく、ナターシャさんは、情報発信にも力を入れている。ナターシャさんが番組スタッフに見せてくれたのは、自身のユーチューブのチャンネルだ。

 積極的に発信しているのは、ジョージアウクライナ避難民を支援するロシア人や、ジョージア反戦デモを行うロシア人たちの活動

 ナターシャさんは、『本当に重要なのは、私たちロシア人が、ロシア政府に反対していることをジョージア社会に示すことだと考えています』と力を込める。


■国民の69%「悪影響を及ぼす」 

 背景に15年前の侵攻も しかしそれでも、ジョージア国民のロシア人に対する警戒心は消えない。ロシア人の流入について街で尋ねると、厳しい意見がジョージア国民から相次いだ。

 『善良なロシア人でもジョージアへの移住そのものが、問題を引き起こすことを理解すべきです』(バー経営者) 『プーチンとロシア政府は「多くのロシア人ジョージアにいる」という事実を、自分たちの利益のために使おうとする可能性が高いと思います』(大学生・24歳)

 その原因は、15年前に起きた、ロシアによるジョージアへの軍事侵攻だ。国土のおよそ2割が、今なお、ロシアによって占領され続けている。この侵攻を指揮したとされる人物。それは、当時、首相だったプーチン大統領

 現在のウクライナ侵攻の口実は、ウクライナにいる、“ロシア人”の保護だった。そのため、今年2月に行われたジョージア世論調査では、ロシア人の流入に対し、69%の国民が「悪影響を及ぼす」と回答している。

 独自のロシア人対策を取っているバーもある。首都トビリシにある『Dedaena Bar』では、プーチン大統領に賛成したり、ロシア語で話そうとする客の入店を拒否。

 取材スタッフを笑顔で出迎えてくれたジョージアのオーナーだが、ロシア人の流入に対する受け止めを聞くと、途端、厳しい顔つきになった。

 『ジョージアにいるロシア人は全員兵士と同じです。ロシアが残りの領土も欲しがっているのは明らかです』

 こうした中、ロシア人の流入に拍車をかけるような動きが。今年5月から、ジョージアとロシアを結ぶ直行便が4年ぶりに再開したのだ。これを提案したのはプーチン大統領だったという。

 これに対し、ジョージア国民は、『ジョージア政府は恐れていると思います。「プーチン大統領に従わなければ、ロシアはまたジョージアに戦争を仕掛けてくる」と思っているんです。何とか生き残るためにジョージア政府は戦っているようですが、国民はロシア人が移り住んでくることには、とにかく反対です』(大学生・20歳)と憤る。

 反ロシア感情が最高潮に達したジョージア。孤独と生活苦に耐えながら、夢を追うロシア人の青年もいた。

■『母はプロパガンダに…』
  徴兵拒否し、渡米志すロシア人の青年

  取材スタッフを自宅に迎え入れてくれたのは、ロシア人のザックさん、21歳。部屋の中には、ウクライナ国旗が掲げられていた。侵攻が始まった当日、モスクワで反戦の声を上げたザックさん。

 大学を辞めて、去年3月、ひとりジョージアへと逃れると、ロシアで徴兵される際に必要な証明書を焼き捨て、祖国を捨てる覚悟を固めた。

 『母は「戻って来い」と言いますが、その危険性がわかっていません。ブチャのような戦争犯罪が起きるたびに、母は「アメリがやった、ロシアじゃない」言うので本当に辛かった』

 しかし、生活に余裕はない。現在、ザックさんは、オンライン授業でロシア語を教えるなどして、月に14万円ほどの収入を得ているというが、『収入の半分が家賃に消えます。頭の痛い問題です』と打ち明ける。

 ジョージアでは物価が高騰しており、平均家賃は侵攻前の約2.3倍になっている。しかしこれも、ロシア人の急増が原因だ。ザックさんは自炊で節約しながら、アメリカの大学で学ぶことを夢見ているという。

■さまようロシアの若者 
  探し続ける「安住の地」 ロシアの隣国ジョージアで出会った、2人の若きロシア人たち。母国以外の居場所を求め、さまよい続けている。

 ウクライナ避難民のための支援活動に取り組むロシア人のナターシャさんは、「自身のこれからをどう考えているのか」という問いに、こう答えた。 『次の行き先のことを考えると、不安です。怯えることなく、自由な表現ができ、自分の人生を歩むことができる、そんな国に住みたいです』

【取材後記】 忘れられないナターシャさんの言葉があります。『私は、ロシア人であるがゆえの責任に向き合わなければならないんです』。

 生まれ育ってしまった場所のために、若い2人が背負わされた苦悩を思うと、胸が抉られる気持ちになりますが、今この瞬間にも、ウクライナでは、夢や安らぎばかりか、罪のない人々の命までもが奪われ続けています。この絶望的な侵攻が、一刻もはやく終わることを切に願います。(取材ディレクター 青山ななみ・萩原誠悟)』

 旧ソ連だったロシアとジョージア。  昔はジョージアではなくグルジアと言っていた国だ。

 そのグルジアからジョージアへの国名変更ロシアの侵攻が影響している。  
 
 2008年の南オセチア紛争ロシアとグルジアは対立。  その結果、ロシア語名だったグルジアではなく英語名のジョージアへの変更を各国に要請し、ジョージアが定着した経緯がある。

 つまりソ連が分裂した後、ロシアが、衛星国と見下していたジョージアと絶交する事態にまで発展させたという事。

 ソビエト連邦
共和国のうち旧ソ連の国12か国で構成された独立国家共同体(CIS)は、独立当初は経済的、軍事的にロシアに依存せざるをえない状況だったが、ジョージアは2008年のロシアとの紛争で脱退した。

 そんな歴史的経緯があるジョージアだから、ジョージア人のロシア不信は根深いものがある。
 よくロシア人のビザなし入国を認めているなと思うくらいだ。

 記事に書かれているように、「ロシア人がビザ無しで行ける国は、ジョージア以外、ほとんど無いんです」というのもわかる。遠い国だと旅費や旅程が大きなネックになる。

 ただ、ジョージアとしては、ウクライナ侵攻後、人口わずか370万人のジョージアに、140万人以上のロシア人がやってきたのは脅威というのもよく理解できる。

 今どのくらいのロシア人ジョージアに滞在しているのかはわからないが、推測するに人口の20%程度はロシア人となるとそれは気掛かりなのは当然だ。

 なにせ、ウクライナ侵攻の時のプーチンの言い分としては、ウクライナ内に住むロシア人親ロシア派を保護するというものだった。 実際、そうしてウクライナだったクリミアロシア領のようにしてしまったのは周知の事実。

 それを見ているジョージアにはロシア人が増えるということはプーチンジョージア侵攻の理屈を与えるという事を恐れているのだ。

 『ジョージアにいるロシア人は全員兵士と同じです。ロシアが残りの領土も欲しがっているのは明らかです』と言っているジョージア人の心情はそうしたことから出ている。

 実際はロシア人が増えて、家賃も倍以上に値上がりして、消費も増えるのだから、経済的に見ればメリットも大きいはず。  だけど、そんな経済的なことよりも国の存続が関わっていると思っているからこそ、ロシア人急増は危険だということになる。

 一方で、ロシア人の視点から見ると、かなり悲観的にならざるを得ない。

 今、ジョージアに逃げてきているロシア人の大半はプーチン政権のやり方に反対の人達だろう。
 ロシアのウクライナ侵攻はおかしいと思っているロシア人徴兵制度によって戦地に行きたくないロシア人がジョージア逃げてきたのだ。

 そしてロシアのウクライナ侵攻に関してプーチンの意向に合わない主張は、法律も改正され言論統制が極端に厳しくなって逮捕される可能性が急激に高まっているのだ。

 YoutubeTelegramなどSNS反ロシア政府、反プーチンの主張をしていたロシア人は、ロシアに戻るとすぐに刑務所行きだろう。場合によっては、処刑される可能性もある。  

 だからこそ、ユーチューバーとして活動する中でロシア政府を批判してきたナターシャさんのような人は、いくらトビリシロシア人批判されようが我慢してジョージアにとどまるしかないのだ。

 アメリなど西側諸国の人が手を差し伸べてくれるか、ロシアのプーチン政権が倒れるその時まで・・・。  残念ながら、そんな事はすぐに来ないかもしれない。

 ロシア人アメリで受け入れることは余程ロシア政府から狙われて迫害され、亡命が必要だと認められない限りは難しいだろう。 ロシアのスパイを懐に入れることにもなりかねないリスクがあるからね。  

 正直、プーチンウクライナ侵攻に異議を唱えて反対しているロシア人にとっては苦難の道だ。ロシア人の中でも年配の人はプーチン指示をしている人が多いと聞く。

 ザックさんの母親のように危険を理解していないロシア人も多いようだ。
 ロシアの若者SNSを使いこなし、外の世界と繋がっていて人が多いので、プーチンロシア政府プロパガンダを流すテレビを信用していない。

 しかし、そのようなSNSをよく知らない年配層や貧しい人達は政府の流すニュースを鵜吞みにしてしまう構図になっている。

 恐らくそういうロシア人にはワグネルのプリゴジンロシア軍を非難し、謀反を起こしたことなど知らないだろう。

 知っていても一方的にプリゴジン氏が悪者にされているはずである。

 ロシアを捨てたロシア人は、ジョージアの首都トビリシロシア人排斥の機運ができるだけ高まらないように祈るしかない。

 北朝鮮脱北者を送り返す中国のようにジョージアがなってしまうと、今ジョージアにいるロシア人のほとんどは処刑されるだろう。  

 プーチン独裁国家となった現在のロシアでは、色々な理由をつけて罪をつけられるはずだ。ロシア政府がそういえば、ロシア裁判所は抵抗などできないのが現状だろう。

 そんなジョージアのロシア人排斥が高まる中、ナターシャさんは、ジョージアに来てから、ウクライナからの避難民に物資を寄付しているのは素晴らしいと思った。

 自分自身もそんなに金銭的に余裕がないと思うし、例えあったとしても将来が見通せない中、少しでも貯金しておきたいと思うのが人情である。

 そのような状況下、ナターシャさんがウクライナ難民の為にできることをするというその姿勢は本当に自分の信念を貫いているのだと思った。なかなかできないよね。

 私達もロシア人と一括りにするのではなく、そういうロシア人もいるということを認識して、彼女達が自由に表現できるような世界を作れるように協力していきたいね。

 プーチンは、ウクライナだけでなく、そういうロシア人の未来も奪ってきたということだよね。  戦争はいかに多くの人の未来を奪うものなのだろう。

 そんな戦争を仕掛けたロシアを強力に支援する国もあることが信じられない。

 最近では、日本近辺にも中露の戦艦が航行したりしているし、北朝鮮日本海に向けてミサイルを打っている。そんな現状を考えると、武力を使って領土をぶんどろうとする国の悪巧みに対しては、しっかりと我々は目を向けていかないといけないね。